今日は鴨方の年に一度の手延べ麺まつりだったわね♪
明日も10時から15時で開催予定よ!! 鴨方のビッグハットは屋根があるから、雨天決行なんですって♪
今日、浅口市地域おこし協力隊のこばんちゃんが、「手延べ麺まつりに行ってきました!!」ということなので、レポートしてもらうわ♪
______
こんばんは! 今日の12時半頃、手延べ麺まつりに行ってきました!
お昼時ということで、どのブースも行列ができていました。
テーブルはたくさんあるので、ギリギリ座れるかな?という感じです。
鴨方は手延べ麺のまち☆ということで、この手延べ麺まつりでは、入場料大人300円で、7つの麺の事業者さんのブースで麺の試食がし放題!!
あらゆるところで「おなかいっぱい~」という声が聞こえました。
(左、宮田製麺さんの冷やし中華(食べかけごめんなさい)、右、吉田手延製麺さんのひやむぎ(もちもち♡) ほかに、そうめん、そば、うどんなどバラエティ豊か!)
さらに浅口商工会青年部さんによる射的コーナーや、お酒などの特産品コーナー、浅口市観光協会さんによるそうめん流しなどなど、楽しい企画が盛りだくさんなんです。
手延べ麺づくりの体験もあるんですよ!
手延べ麺まつりといえば、「試食し放題」のイメージが強いですが、商品もいつもよりお値打ち価格になっています!
お中元用にたくさん買われる方を今日もたくさんお見掛けしました^^
そんな中から、今回は私が発見した、気になる商品や気になる試食をご紹介しようと思います!!
①吉田手延製麺さん「ひやむぎ姫」
見たことのない、ピンク色の商品が並んでいて、なんだろう~と思ったら、今年の新商品、「ひやむぎ姫」(名前もかわいいですね)だそうです!
紅花で色付けされたピンク色のひやむぎの、バチなんです☆ひとつ100円でした☆
※バチ=手延べ麺をつくるときに出る、端っこの切れ端。美味しさが凝縮されてると言われている!三味線のバチに形が似ていることからそう名付けられたそうです。
吉田製麺さんは、試食にとんこつラーメンもありました!
②宮田製麺さん「ひじき麺」
画像がわかりづらくてすみません、左上の350円のひじき麺☆
ひじきが練りこまれた麺なんですよ☆ おいしいし、美容にも◎
箱入り麺類も2割引きとあって、購入されてる方が多かったです!
③最上手延素麺さん「手延べ素麺せんべい」
バチをつかったせんべい♪
甘いお菓子は珍しいですよね! ちょっとしたお土産にぴったり☆
④岡山手延素麺さん
写真を撮り忘れてしまったのですが…(ごめんなさい><)
焼かない焼きそばという商品があり、びっくりしました!
この長蛇の列はなに?!と思ったら、バチオコ(バチ入りのお好み焼き)でした!
たっぷりの素麺が入ったお好み焼き、実際は一口サイズに分けての試食となります。もっちりしておいしい! 並ぶ価値あり!
河田賢一製麺工場さんは、数少ない素麺の天日干し(門干し)をされている事業者さんです。箱入り素麺もご購入可能です☆
⑥かも川手延素麺さん、天文シリーズの素麺
天文のまちあさくちにちなんで、天の川そうめん(すごく長いカラフルなそうめん)や、星のしずく(天の川そうめんのバチ)がめちゃくちゃかわいいんです♡
半生手延べうどんも人気商品なのだそうです。
⑦奥島屋さん、中華麺の種類が豊富!!
見て驚いたのが、らーめん、冷やし中華麺の豊富さ!!
冷やし中華やらーめんが手延べになると、つるつるですごく美味しいんですよね!
コク旨しょうゆ味の手延べラーメンが人気商品だそうです。
よりどり3袋で1,000円でした☆
ほかにも、グローバルフーズコーポレーションさんのバチからあげ、
浅口商工会青年部さんの射的や、あそぶところさんのふわふわ、観光協会さんの流しそうめんなど、お子様もとっても楽しんでいました!
最後のデザートは、浅口商工会女性部さんの手作りアイス、
お土産には鴨方町生活交流グループさんのトレビス入りのバラ寿司を☆
手延べ麺まつりを大満喫できました☆
皆さんもぜひ行ってみてくださいね!!
あさ子への連絡は、
asakuchi.asako@gmail.com
もしくは、
こちらからお願いね♪
フェイスブックとツイッターで、ブログ投稿のお知らせをしています☆フォローしてね!
xoxo あさ子