4/29(月祝)に金光町須恵に「ドレミコレクションミュージアム」がオープンしたのはご存じかしら!?
戦闘機の飛燕(ひえん)ロクイチの実物と原寸大レプリカが公開されているの。
さっそく行ってきたのでレポートするわ♪
土日の予約制になっていて、見学は1,100円~可能よ!
予約はWEBサイトからできるわ♪
場所はこちら↓
金光吉備小学校の近くよ☆
細い道を行くのでちょっとわかりづらいんだけど、近辺には看板がでていたのでたどり着けたわ。
大きなガレージにびっくり!
「ドレミコレクションミュージアム」は、倉敷でオートバイの部品用品の企画、開発、製造、販売をされている「株式会社ドレミコレクション」さんが作られたミュージアムよ。
この日、10人くらいの方が飛燕の実物とレプリカを見ようと参加されていたわ♪
ガレージがついにオープン!
とっても大きくてびっくり!
ジャングルの中、墜落していた実際の飛燕を、オーストラリアのコレクターが所有していたんだけど、ヤフーオークションに出品されたそうなの。
そこを落札されて、最初は復元も考えられたそうなんだけど、貴重なのでそのまま保存し、精細にレプリカとして製作することにされたそうよ。
ミュージアムでは、実物の飛燕も見ることができます。
スタッフの方が、その希少性や高い技術の結晶であることを解説をしてくださるので、知識があまりなくても興味深くお話が聞けたわ。
例えば、極力空気抵抗をなくすために施された沈頭鋲(ちんとうびょう)。
でっぱりがなく、なめらかなの。そして薄い。
速く、高く、強く、軽いというのが大切だったそう。
実物は、ところどころ、色がついていたであろう部分もわかったわ。
それを忠実に再現しているのが、レプリカなのね。
別途料金で搭乗することもできます♪
この機体は、岡山の方が乗られていたそうなの。
まさか機体が岡山に帰ってくることになったなんて、運命的ね!
そんな物語にも注目してみてほしいわ♪
ガレージ2階には、カワサキの名車コレクションも!
ワークレーサーのS1、KR250などを間近で見ることができます。
これから遠方からたくさんの方が来られそうね!
ぜひ一度行ってみてくださいね♪
あさ子への連絡は、
asakuchi.asako@gmail.com
もしくは、
こちらからお願いね♪
フェイスブックとツイッターで、ブログ投稿のお知らせをしています☆フォローしてね!
インスタグラムもやってるわ♪
FMゆめウェーブ79.2MHz「発信!ゆめウェーブ・ラジオクラブ」で「浅口あさ子の情報発信レディオ♪」毎月第一・第二(水)19時半から放送よ!
xoxo あさ子